奨学金なるほど相談所

講演・取材のご依頼

進学費用メール相談

  • HOME
  • 奨学金についてきちんと知る

  • 動画で解説!奨学金
  • すっきり解決Q&A
  • 奨学金講演日程と実績
  • 久米忠史執筆・著作
  • 奨学金なるほど相談所運営法人概要
    • 奨学金講演について

奨学金講演の参加者の声

奨学金講演の参加者の声

2023年5月1日
那覇国際高校(沖縄県) 2、3年生の親子対象
「奨学金を賢く活用する方法」参加者の声はこちら »(PDF)

2021年12月09日
具志川高校(沖縄県)1・2年生の保護者対象講演会
「お金から考える進路づくり」参加者の声はこちら »(PDF)

2020年2月28日
中越高校(新潟県)保護者対象講演会
「子どもを進学させるお金の話」参加者の声はこちら »(PDF)

2019年12月12日・17日
沖縄県立那覇国際高校 2019年度進路講演会(1・3学年の生徒と保護者)
「1学年奨学金講演会・お金から考える進路選び」参加者の声はこちら »(PDF)
「緊急!3学年奨学金講演会」参加者の声はこちら »(PDF)

2019年12月08日
神奈川県立高等学校PTA連合会 PTA役員対象講演会
「奨学金SPセミナー~子どもを進学させるお金の話~」参加者の声はこちら »(PDF)

2019年5月21日
沖縄県立那覇国際高校 保護者講演会
「お金から考える進路選び」参加者の声はこちら »(PDF)

2019年5月19日
沖縄県立コザ高校 PTA総会
「奨学金を賢く活用する方法」参加者の声はこちら »(PDF)

2019年2月16日
沖縄県立開邦高校 保護者講演会
「お金から考える進路選び」参加者の声はこちら »(PDF)

先生の声

本校での初めての奨学金講演会ありがとうございました。思っていた以上に生徒達の聞く態度も良く、早期進路決定への意識づけができたと感じております。
進路指導部でも講演内容をもとにLHRや朝の読書の時間を利用し、次年度以降につなげていきたいと思っています。これからもよろしくお願いいたします。

この度は、生徒・保護者対象に2講演していただき、ありがとうございました。
生徒・保護者それぞれの目線になっての内容、パワーポイントやクイズ形式でのわかりやすい提示、進学を応援したいという温かく思いやりあふれる語り口に私たち職員も励まされる思いでした。

大変わかりやすい講演で、立ち見の生徒も出るほどの大盛況でした。 生徒の奨学金に対する意識も高まり、より現実的に自らの進路を考えるきっかけとなりました。 今後の指導もしっかりと取り組んでいきたいと思います。
久米先生のホームページの方も積極的に案内させていただきたいと思います。

細ごまとした奨学金の実態まで分かりやすく説明して頂き、大変ありがとうございました。 生徒が飽きないようにクイズ形式も取り入れられており、とても勉強になりました。 また次回お願いしたいと考えております。

とても良い講演会でした。進学に伴う具体的な準備の一つとして、奨学金の準備とその方法に関する知識や情報を、生徒保護者に提供して下さり、大変ありがとうございました。 講演会後のアンケートでも、生徒・保護者両方から「奨学金や進学方法について話し合いたい」という意見が出ており、有意義な講演会であった手応えを感じました。次年度もよろしくお願いします。

沖縄県民の所得状況と進学費用の関連づけ、日本学生支援機構の奨学金予算の変還、予約採用と在学採用の枠の違い、教育ローン活用ポイントなど、関係者からの聞き取りや様々なデータに基づく話は説得力があり、大変参考になりました。
特に、生徒や保護者の目線に立った話は、生徒や保護者が具体的なイメージを描くうえで有効だと感じました。今後の奨学金業務に生かしたいと思います。また、参加した保護者・生徒からも「分かりやすかった」「参考になった」「毎年開催してほしい」という感想が寄せられました。

1・2年特進クラス各80名を対象に講演をお願いした。久米様には2年前のPTA総会時に講演を依頼した経緯があります。 今回の講演では進学する意義を考え将来の目標につながる学校選びの大切さや進学と就職との関係などを織り交ぜた奨学金制度についての講演でありました。 大学や専門学校の数、さらに年間の学費の比較などの話で興味関心を引き出してくれました。特に全国との所得の格差や、県民所得と初年度学費との比較を出し、大学進学にはお金がかかることを理解してもらい、親の収入だけでは進学することの厳しさを知ることで、奨学金制度の必要性を生徒に理解して欲しいとの願いを込めての奨学金の内容説明講演はとても有意義だったと思います。

・分かりやすく、話し方など、生徒が興味深く聞いていたので良かったと思います。
・3年生になったら始まる「予約採用」の募集開始に向けて意識付けになったと思います。
・今後は是非、保護者向けにも企画していきたい。今回はお世話になりました。
ありがとうございました。

わかりやすい説明でパワーポイントも見やすく良かった。生徒向けにもとても良いと感じた。

保護者の声

今さらですが、上の子の時に今日の様な話を聞きたかった。 子供が手紙を持ってこないと、どんな情報があるのかわからないですね。子供との会話は必要だ!

初めての子なので、何も分からず不安だったのですが、お話を聞いてだいぶん不安が和らぎました。 是非、参考にし、実施したいと思います。ありがとうございました。

話の流れがよく、ポイントを組み立てての説明だったので、本当にわかりやすかったです。 あっという間の1時間でした。ありがとうございました。

奨学金の種類、内容など大変わかりやすかったです。上の2人の子供のときに利用しなかったのが残念。

とてもわかりやすい講演でした。奨学金を自分への投資と考え、最大限に利用したいと思います。今日は知りたいと思っていることがだいたいわかりました。親として面倒なことに挑戦しようと思います。

インターネットや活字だけではわかりにくい所を、わかりやすく説明して頂き、納得できました。ありがとうございました。

とてもわかりやすく、スピード感があり、ハキハキ、言葉も聞きやすかったです。

1年生の保護者なので、よく分からないまま参加しました。先のことですが、今日、聞いていてよかったです。進学準備金としての勉強がよくわかりました。

わかりやすくて良かったです。ありがとうございました。上の子たちが進学するとき、こういう講演会があれば、すごく安心して構えることができたと思います。これからも講演会をやってくれることを希望します。

奨学金は入学後に支給されるので、教育ローン等と組み合わせて借り入れしなければならない事が初めてわかった。とても参考になりました。ありがとうございました。

早めに行きたい学校を決めて、早めに申し込むことが必要だということがわかり、ありがたいです。

わかりやすい説明だったので、時間があっという間に過ぎました。

すごく勉強になり、奨学金のことや新聞奨学生の実態を知り、驚きました。ありがとうございました。

とてもよかったと思います。また機会があれば、何度でも聞きたく思います。ありがとうございます。

とてもわかりやすく、マイクからの声も聞き取りやすかった。思った以上に奨学金というものの認識不足を感じました。子供とキチンと話し合いたいと思います。

親からだとなかなか聞き入れてくれない現実を少しは直視してくれたようです。

初めて奨学金について話を聞きました。これから情報収集を心がけて、決めていきたいと思います。

子どもと奨学金についてじっくりと話していきたいと思います。

奨学金に対して前向きに考えられる様になりました。

生徒の声

奨学金の話、高2のうちから聞いておける機会があって、とてもためになった。

パワーポイントを使いながらの講和はわかりやすかった。あと1回やってほしいと思った。

奨学金について気になっていたけれど、知る機会がなかったので、この講演会があって本当にためになりました。講師のかたもイイ感じで、すごくよかったです。

わかりやすくて、おもしろかったです。生徒の目線から見てくれている!

進路について真剣に考えて、奨学金とかのお金の話もちゃんとしないといけないと思った。

奨学金は誰でもとろうと思えば取れるんだと、初めて知りました。

ちゃんと就職か進学しないと、大変なことになる。

色々なものをお金に例えて、その人が歩む人生で金額が大きく異なるということがわかりました。

こんなにたくさんの奨学金があることを初めて知りました。少しでも遅れたら受けれなくなったりするので、前もっていろいろやった方がいいと思いました。

今日の「奨学金」の講演会、大学にもし進学した時に奨学金が必要になったらと思い、講演をしっかり聞きました。「予約採用が良いよ!」とか、奨学金の種類や型など色々ためになりました。お金の話は自分だけじゃなく、お金を出してくれる父母にも関係あるから、今日の講演会で話し合いが必要だと思いました。

夢が広がった!

奨学金のイメージは、頭が良くて経済的に苦しい人しかもらえないと思っていましたが、そのイメージが少し変わってよかったです。給付型があまりないのが残念でした。

画面を使ってわかりやすかった。募集要項に大事なコトが書かれているというのを知らなかったから注意してみたいと思います。

奨学金が身近なものになりました。興味を持って、将来のこと大学のことを調べたいと思います。

親と真剣に話し合い、奨学金を上手く利用し「夢」を叶える為に努力していきたいです。

利息は国のであれば安いので、奨学金を受けることも選択肢として考えることにしました。
(母子家庭なので、2人大学に行くのにはやはり奨学金が必要か・・)

親と話し合いながら、より良い選択ができたらいいと思います。

生徒向けの講演会をして欲しい。

パソコン版表示
に切り替える

スマホ版表示
に切り替える